会話したい派?したくない派?
2016.10.12
Men's hair KAWADAについて

理・美容店に行ったときの、スタッフから話しかけてくる「会話」についてどう思うだろうか?
サロンでの過ごし方については、人それぞれ色んな意見があると思う。
スタッフとの会話を楽しみにしている方、ゆっくり休みたい方、会話自体が苦手な方、若い(もしくは年配)スタッフが苦手な方、男性(もしくは女性)スタッフが苦手な方など。
サロンによって、マシンガンのように話しかけてくる店や、逆に全く話さない店もある。
これは料金やメニューとは違い、ホームページやチラシなどからは知りにくい。(技術力についても当てはまるが)
初めて行くサロンでのお客様の心理としては、この点はかなり重要な要素だと思う。
また昔の話になるが、ご新規で来店されたお客様を担当したとき、「緊張をほぐそう、気に入られよう」と気持ちが先走り、メチャクチャ話しかけた。
すると途中でそのお客様から「君、黙ってできないの?」と言われたことがあり、そのお客様は二度とお店には来なかった。
私もお客様がどのタイプかを注意してみるようにしている。
新規のお客様はもちろん、常連のお客様でもその時の「気分」を見極めて会話のタイミングや声のトーン、内容を変えるようにしている。
とはいえ、この見極めはかなり難しい。今でも正しいかどうかなんてわからない。
お客様の方から「今日は疲れてるからあまり話したくない」とか「必要なこと以外は話したくない」とか言ってくれればありがたいのだが、そこをストレートには中々言いづらいと思う。
でもウチの場合、言っちゃってください!! 気にしません! むしろありがたいです!
話したい時も、バンバン話しかけてください!!
どうしても言えないときは、メールやウェブ予約の際にその旨を書いて頂いても結構ですし、最終手段は「寝たふり」もしくは「目を閉じておく」です!
基本寝ているお客様には話しかけません。これは他のサロンでも通じると思います(笑)
「今日は話したくない」って気分の時は、試してみてくださいね(#^^#)
JR東海道線・湘南新宿ライン・上野東京ライン「平塚」にあり、圏央道寒川南IC最寄にあるMen’s hair KAWADA(メンズヘアーカワダ)は主に男性をメインとした完全個室タイプの理容店・床屋です。東京・青山で修業を積んだ理容歴15年以上のスタッフが施術する「メンズカット」や「メンズパーマ」、89%自然由来成分配合の「オーガニックヘアカラー」を始め、薄毛・抜け毛・白髪予防などの頭皮ケアのみならずお顔のシワ・たるみ・リフトアップの効果も期待できるヘッドスパ「ミヤビナヘッドエステ」、お顔の様々なお悩みを改善する「フェイシャルエステ」(メンズスキンケア)、更にワンランク上の身だしなみ「ネイルケア」など、男性がお洒落を楽しみながら若々しく年齢を重ねていけるメニューを豊富に取り揃えております。女性の方でもカット・カラーはもちろん、理容店でしか出来ない「女性のお顔そり」(レディースシェービング)やヘッドスパ、フェイシャルエステなどのメニューをご用意しております。個室空間の中で行い、女性スタッフもおりますので安心してご利用頂けます。